秋の連休3日目は、ものづくりのワークショップ出動
9月24日
この日は、
秋の連休最終日
じっくりと休みたいところですが
「交流の館 八幡」からワークショップの依頼を受けておりました
神納地区の小学生とPTA方々がに電車乗って来訪
ワークショップの後は施設内の温泉に浸かり
お弁当を食べるそうです(・∀・)
そんな訳で、前々日から自店で仕込みと準備をして
当日は開場前に会場準備
最初に「畳とイグサ」の講話
畳の潜在能力をイグサの特性を交えながら話します
日本の風土に畳がどれほどまでに適した床材かを、、、、、
あんまり長話も小学生は飽きるので
程々な所でワークショップ開始
ものづくりの楽しさを感じ取れるように
作り方から始まり、作ったモノへの心の寄せ方をレクチャー
参加の皆さん、大変喜んで頂けました
アリガトウゴザイマシタ。。。
by vivajieigyou2
| 2018-09-28 18:56
| 技能ボランティア
|
Comments(2)

> 畳の潜在能力をイグサの特性を交えながら話します
話だけでは伝わらないかもしれんです。
子供のうちは体感を伴わないと…
可能ならば畳の上で大の字になってイグサの匂いとともに昼寝でもできれば… なんて思ってしまいました
畳は人にとって快適なものと捕らえるなら、温さと匂いとともに大の字で寝っころぶ感じを体感できたらと思います。
話だけでは伝わらないかもしれんです。
子供のうちは体感を伴わないと…
可能ならば畳の上で大の字になってイグサの匂いとともに昼寝でもできれば… なんて思ってしまいました
畳は人にとって快適なものと捕らえるなら、温さと匂いとともに大の字で寝っころぶ感じを体感できたらと思います。
Like

時間と場所と人数を踏まえると
大の字になって寝てもらうのは
団体で1時間とかの講話&ワークショップでは
ハードルが高いですね
人数分畳を用意すれば可能かもせれませんが
それにしても
裸足で真新しい畳に上がってもらうだけでも
話だけより良いかもです
大の字になって寝てもらうのは
団体で1時間とかの講話&ワークショップでは
ハードルが高いですね
人数分畳を用意すれば可能かもせれませんが
それにしても
裸足で真新しい畳に上がってもらうだけでも
話だけより良いかもです
新潟県で自営業を満喫する 畳職人
by たいら
最新のコメント
ありがとうございます! .. |
by たいら at 12:19 |
☆配管工さん☆ 夜営業.. |
by たいら at 11:18 |
これ昼間でも食べれるんで.. |
by 配管工 at 07:35 |
☆配管工さん☆ カツの.. |
by たいら at 13:13 |
☆化石部さん☆ ラーメ.. |
by たいら at 13:10 |
うんめげら! なじでした? |
by 配管工 at 16:51 |
十日町市経由で 柏崎に.. |
by kasekibunotiti at 12:36 |
☆五作どん☆ おはよう.. |
by たいら at 06:25 |
楽しく読ませて頂いており.. |
by 五作☆どん at 15:05 |
☆しのぶさん☆ ありが.. |
by たいら at 17:24 |
良く行くブログ(リンク)
◇隠れ家
◇Chinmi1963
◇つむじの こんな感じで~♪
◇明日のさかい・・参 《今日のさかい 》が毎日思うこと・・・
◇さいとうブログ
◇やっさんのあれも食いたいこれも食いたい
◇遊びのこころ
◇割烹食堂 いそべ
◇kanzuの日記
◇MARKETER’S BLOG【小太郎がゆく】
◇特製ホルモンと俺の肴
◇僕の夢を叶える場所はこの下町と決めたから
◇life goes sissrie
◇田舎に暮らそう
◇大盛りユキヒロック
◇とがしのこんな一日。
◇宝昌丸・寝屋港近郊の釣果情報&周辺情報
◇たけちゃんmanの新潟食べ歩き日記
◇汽笛の郷
◇前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・
◇最新☆新潟名物図鑑
◆畳のブログ◆
畳のココロ。
森畳店日記
「イすじは真っ直ぐ」
畳職人
畳屋半帖記:畳
畳の使い方
なおみのお茶の間人畳(にんじょう)日記
畳士のつれずれ日記 bojoo暮畳事務局
四代目青柳畳店徒然日記
東住吉区田伏製畳のブログ
◆自分のブログ◆
畳人(たたみじん)
ゼブラ写真館@見習い
新潟県村上市 畳替えなら平畳店
◆平畳店のホームページ◆
村上市の平畳店-畳替えなら平畳店-小さくても頼りになる畳屋さん
◇Chinmi1963
◇つむじの こんな感じで~♪
◇明日のさかい・・参 《今日のさかい 》が毎日思うこと・・・
◇さいとうブログ
◇やっさんのあれも食いたいこれも食いたい
◇遊びのこころ
◇割烹食堂 いそべ
◇kanzuの日記
◇MARKETER’S BLOG【小太郎がゆく】
◇特製ホルモンと俺の肴
◇僕の夢を叶える場所はこの下町と決めたから
◇life goes sissrie
◇田舎に暮らそう
◇大盛りユキヒロック
◇とがしのこんな一日。
◇宝昌丸・寝屋港近郊の釣果情報&周辺情報
◇たけちゃんmanの新潟食べ歩き日記
◇汽笛の郷
◇前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・
◇最新☆新潟名物図鑑
◆畳のブログ◆
畳のココロ。
森畳店日記
「イすじは真っ直ぐ」
畳職人
畳屋半帖記:畳
畳の使い方
なおみのお茶の間人畳(にんじょう)日記
畳士のつれずれ日記 bojoo暮畳事務局
四代目青柳畳店徒然日記
東住吉区田伏製畳のブログ
◆自分のブログ◆
畳人(たたみじん)
ゼブラ写真館@見習い
新潟県村上市 畳替えなら平畳店
◆平畳店のホームページ◆
村上市の平畳店-畳替えなら平畳店-小さくても頼りになる畳屋さん
フォロー中のブログ
明日のさかい・・参 《...以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
タグ
ラーメン(299)仕事(249)
カツカレー(240)
家族サービス(216)
畳(216)
勝木(206)
豚肉隊長(143)
餃子(104)
炒飯(96)
ウォーキング(84)
商工会青年部(78)
カレー(70)
久太(66)
山北で外食(66)
熊本天一表(63)
さんぽく軽トラ市(62)
読書(61)
ハイボール(49)
畳組合青年部(49)
消防団(46)
蕎麦ウマし(45)
フィギア(38)
焼き鳥(37)
石まさ亭(36)
キューブリック(35)
新潟県畳業連合組合(35)
ちくに(33)
村上春樹(32)
ドライブイン・フジ(27)
俺とDIY(26)
椎名誠(22)
スタバ(21)
粟島(21)
畳ワークショップ(21)
コーヒー(20)
朝日屋(17)
iphone4(16)
ぺヤング最強(16)
新潟県畳業組合連合会(16)
華園(14)
カテゴリ
日記仕事について
畳について
地元でメシ食う
技能ボランティア
襲われる財布
美味すぎ!
笹川流れ
粟島日記
ゼブラ文庫
くまもとけん
くまモンがやって来た!!
GATUGIウォーキングロード
消防団員集合!!
携帯から
そんな季節になりました
100均ワールド
また、フィギアですか?
酔いどれ堕天使
アブドーラ・ザ・ぶっちょ
2007畳表生産農家研修
2008畳表生産農家研修
2009畳表生産農家研修
2010畳表生産農家研修
2011畳表生産農家研修
2012畳表生産農家研修
2013畳表生産農家研修
2014畳表生産農家研修
2015熊本畳表生産農家短期就労
2016熊本畳表生産農家短期就労
2017熊本畳表生産農家短期就労
2018熊本畳表生産農家短期就労
買えないけど。。。
やっぱ、それは食っておかないと
子供達ッ!!
そんな年頃になりました
片手間DIY
釣りキチ・ゼブ平
勝木集落の出来事
山北商工会
お遊びカメラ
コーヒー
意外と簡単なんだ
山北まちづくり協議会